
オーストラリアのスーパーのお土産はお菓子や食品からスキン化粧品など様々なものを買うことができます。
オーストラリアのスーパーマーケットでどんなお土産を買うことができるのか、写真画像入りで紹介します。
目次
■オーストラリアのスーパーのお土産
オーストラリアのスーパーのお土産は色々ありますから、スーパーマーケットでお土産を買い揃えることもできます。
日本とは違ったものもいっぱい売っていますから楽しいです。
■オーストラリアのスーパーのお土産 食品
食品もオーストラリアでは日本と違ったものもあるのでお土産に良いです。
・オリーブオイル

オリーブオイルは日本より安く買えますし、種類が多いです。
・ツナ缶(シーチキン)

日本より沢山のツナ缶(シーチキン)の種類があります。
・マカロニ

恐竜の形をしたマカロニです。
・ココナッツオイル

オーストラリアではオガニックのココナッツオイルも日本で買うより安く買えます。
・紅茶


紅茶も沢山の種類が売っていますから、軽いのでお土産に良いです。
・コアラの絵がついたドライフルーツ

可愛いコアラの絵がついたドライフルーツです。
カワイイのでお土産に良いです。
・ベジマイト

ベジマイトとは発酵食品で塩辛いペースト状のものです。
見た目はチョコレートの色で甘いチョコペーストみたいに見えますが塩辛いです。
オーストラリア人はパンにマーガリンと一緒にうすーくつけたりして食べます。
私の友達はオーストラリア人と結婚して日本に住んでいるので、日本でもベジマイトは購入することができるらしいですが、値段が高いのでお土産に私はいつも持っていきます。
■オーストラリアのお土産 スーパーで買えるお菓子
・timtamティムタム

オーストラリアのお土産のお菓子の一番人気のtimtamティムタムです。
日本でも今はティムタムは買うことができますが、やはりオーストラリアの
スーパーマーケットの方が種類が一杯で値段も安いです。
時々セールをしています。そんな時は半額なので1ドル82セントで買えてしまいます。
・種類が多いグミ


以前はコアラの形のグミも売っていましたが今は販売されていません。
・リクリッシュ

リクリッシュはグミと似ています。アメリカにも売っています。
独特の味で日本人は好きではないと思います。
試しに買ってみても良いと思いますが・・・・
・コアラの形をしたクッキー

カンガルーやコアラの形をしたクッキーで可愛いです。
小袋に入っているので分けてみんなに配ることができます。
■スーパーで買うオーストラリアのお土産いろいろ
・ユーカリのオイル、ユーカリのドロップ、

ユーカリのオイルは、消毒や、バスルームの掃除にも使えます。
砂糖を使っていないユーカリのドロップ飴も買うことができます。
・ローズヒップオイルの化粧品

ローズヒップオイルも日本では高いですが安くスーパーで買えます。
ローズヒップオイルの化粧品もスーパーで買うことができます。
・ココナッツオイルのスキンケア化粧品

ココナッツオイルのボディクリームやスキンケア化粧品も買うことができます。
・ティツリーオイル

虫刺されや消毒に使えるティツリーオイルも買うことができます。
・マヌカハニーのスキンケア化粧品、アーガンオイルのスキンケア化粧品

・雑誌

英語の雑誌も英語を勉強している人や、ファッションに興味のある人にはお土産に良いですね。
■さいごに
本当にたくさんのものをオーストラリアのスーパーマーケットで買うことができますから、お土産もブランド物以外はスーパーで買うことができます。
ブランド物はオーストラリアではあまり安くないので、日本で買ったほうが良いと思います。


